東京オリンピックが開催されて日本の中でのスポーツ人気は最高潮に達していると思いますが
オリンピック競技でもないのに人気が急上昇しているスポーツがあります
それは釣りです
1900年パリオリンピックでは一度だけオリンピック種目として競技となった釣りですが
それから100年以上の時を経て2021年、今また釣りが注目されるようになりました
どうして釣りが人気なのか?
その理由としては
- 人との接触が極端に少ない
- クローズドな場所ではなくオープンフィールド
- 知識と経験が釣果に直結する
以上3つをあげることができます
理由を見るだけでなんとなく釣りがこのコロナ禍で人気なのはわかると思いますが
少し深堀りしていきます
釣りは孤独なスポーツ
チームを組んで一つのゴールに向かうスポーツと違い
釣りは基本的に自分と道具(タックル)のみで魚に挑む個人スポーツです
友達と一緒に行ったとしても釣り上げるのは自分のウデ次第なので
友達が釣果に直接関係するわけではありません
もちろん、友だちと一緒に行っておしゃべりしながら楽しむこともできますし
ひとりで暇つぶしがてらに海辺や川に行って楽しむこともできるので
人数に依存しない自由度が高いことが釣りの人気の一つです
フィールドが大自然
ソーシャルディスタンスを保つ必要がある近年において
釣りのフィールドほどコロナ対策に向いている環境はありません
海辺や川は風通しが良いですし、人とならんで釣りをするにも
竿がぶつかったり糸がからんでしまったりするので一定の距離を保つ必要があります
大自然は時には猛威をふるってぼくたち人間の敵にもなりますが
天気予報の確認さえしていれば予測できる危険は回避できますね
ハマればハマる
どんなスポーツでも知識と経験は当たり前に必要で
実践に到達するまである程度の時間がかかってしまう難点があります
しかし釣りは知識と経験がすぐに結果に結びつくスポーツで
エントリーする難易度が比較的低いのが特徴です
それに海や川の流れや風、環境に自分のしかけがハマると
信じられないような釣果をあげることもできます
ただしどの種類の釣りにも色々なしかけや知識が必要なので簡単に環境にマッチさせることはできません
難易度が低いかわりに知識や経験が必要というのも釣りの特徴の一つと言えます
釣りが人気な理由のまとめ
以上、釣りが人気な理由を簡単にまとめると
- 1人でも複数人でも楽しめるが基本的には孤独のスポーツであること
- フィールドが大自然なので精神的にもコロナ対策もバッチリ
- 誰でもはじめやすいし結果が出やすい
これだけ近年の状況に寄り添ったスポーツは他に無いのでは?

釣り人口を支えている釣りとは?
釣りは人気が上がってきているにも関わらず実は釣り人口は減っています
レジャー白書2020年度版によると2019年の釣り人口は670万人となっていますが
実は2006年の釣り人口は1290万人もいたそうでそれに比べると半減しています
しかし近年では徐々に釣り人口は増加していますので
人気を取り戻しているともいえるでしょう
では道具や仕掛けによっては100種類以上の釣り方がある釣りですが
どれが釣り人気を支えているのでしょう?
釣り具の売り上げから人気の釣りを探る

釣種別国内出荷市場の推移をみるとルアーフィッシングが全体の62.4%を占めていることがわかります
ルアーフィッシングとはエサを使わず疑似餌と呼ばれるワームやプラグを使って魚を釣るゲームで
投げ釣りや磯・波止釣りのようにミミズやイソメなど生きたエサに抵抗のある人でもできるので人気は非常に高いです
ルアーフィッシングが人気の理由は3つ
では最も人気の高いルアーフィッシングがなぜ人気なのかといえば
- 難易度が高い
- 準備が簡単
- 生き物をエサとして使わない
これら3つの要因が考えられます
難易度が高いからこそ楽しめる
ルアーフィッシングは軟質プラスチックのワームやプラグといった疑似餌を使って魚を釣るので
実際のエサを使って魚を誘う釣りよりもかなり釣れにくいです
しかし、簡単に釣れないからこそ釣った時の達成感は大きいので
これがルアーフィッシングの人気を高めている一番の理由と言えます
釣り場に着いたら3分で開始できる
エサを使用する釣りは準備が大変です
配合せずに使用できるオキアミなども売られているので時短はできるようになりましたが
それでもやはり釣り場に着いてから投げるまでの時間は10分以上はかかります
しかしルアーフィッシングはエサの準備をする必要がありませんので
釣り場に着いたらすぐに投げることができて非常にお手軽です
ワームやプラグをあらかじめセットしておくことで
さらに時短することができます
ちなみにぼくは着いたら2分以内で投げます
清潔感が女性の人気を高めている
実際のエサを使用するとどうしても虫や小エビなどを触る必要がありますし
オキアミを使っていると手や服を汚してしまうこともありますので
若い女子からは少し敬遠されています
しかもオキアミは飛び散って釣り場も汚してしまうこともありますので
衛生的にあまり良くはありません
やはり女性にも人気の釣りはルアーフィッシングと言えます
私も虫や生き物が苦手なのでもしルアーフィッシングが無ければ
釣りにハマることはなかったでしょう
まとめ
以上釣り人口を支えている釣りについて解説しましたのでまとめると
- 一番人気の釣りはルアーフィッシング
- エサ釣りに比べて難易度は高いが準備が簡単で生き物にも優しい
- 清潔感があるので女性もエントリーしやすい
ルアーフィッシングの中にも色々な種類がありますし長くなりますので
今後情報をアップしていきます
最後に
最近はオープンフィールドで大自然の中でおこなう釣りに関しても
自粛ムードが高まっています
やはり釣り場に行くまでの道中で感染の可能性は0にはできませんので
釣りに行かれる方は感染対策をしっかりして行くようにしてください
コメント